スマレジ・タイムカードでは、お客様の業種・業態に合わせてご活用いただける多くの機能をご用意しています。
このページでは介護・福祉業態にとっておすすめな設定や、実際に活用されている機能、業界特有の運用にも対応できる便利な使い方をご案内します。
事前にやっておくべき設定(事業所/従業員の登録)
スマレジ・タイムカードを利用する際には、はじめに事業所と従業員の登録が必要です。
従業員のメールアドレス登録を推奨しています
従業員のメールアドレスを登録/認証することで、従業員自身がタイムカード管理画面にログインできるようになります。
スマートフォンから従業員自身のアカウントでログインした場合に確認できる表示内容についてはこちらをご確認ください。
※ 以下はメールアドレスを登録することで利用できる機能の一例です
・ スマホを使った打刻(訪問先での打刻がある場合におすすめ)
・ 自身の勤怠チェック・勤怠修正や勤怠作成申請
・ 休暇申請
・ 個別WEB給与明細(管理画面へログイン時に確認できる給与明細です)
介護・福祉業態にオススメの基本機能
業界特有の勤務形態などに合わせた様々な機能をご紹介します。
出退勤打刻の方法
訪問先で出退勤打刻を行なう場合、Web出退勤画面を使った打刻方法がおすすめです。
また、従業員が打刻する位置情報を取得することができ、不正な打刻を防止できます。
また、従業員が打刻する位置情報を取得することができ、不正な打刻を防止できます。
個別Web出退勤画面
スマホのホーム画面にショートカットが作成できます
打刻画面がスマホのホーム画面に表示されるアプリのような形で作成することができます。管理画面へのログインや、打刻画面を起動するまでの手間を省くことが可能です。
作成方法についてはこちらをご確認ください。
従業員の打刻位置を管理する
その他打刻方法の紹介

概要
動画内容
スマレジ・タイムカードでできる打刻方法についてご案内しています。
再生時間
0分46秒
週の法定労働時間44時間の特例措置対象事業場設定に対応
担当者/管理者による確認方法
シフトや勤務状況、勤怠実績など責任者が確認したい内容は、タイムカード管理画面にログインすることで確認できます。
管理者ダッシュボード
・ 『出退勤状況』で出勤中/退勤済スタッフが一覧で確認できます
・ 当日出勤予定スタッフがわかる(※シフト登録が必要です)
・ 従業員数が多い場合でも、特定のフィルタで抽出可能
今月の実績
勤怠一覧
検索オプションが便利です
検索オプションでは、勤怠一覧に表示したい期間や従業員、遅刻/早退など様々な内容で検索することができます。
例えば、指定した時間以上の時間外労働時間が存在する勤怠を確認したい場合など、用途に合わせた抽出が可能です。
出勤簿
給与明細/月別給与CSV
シフトをまとめて登録する
シフト役割
事業所メモ
従業員の給与設定
介護・福祉業界では給与形態が多岐にわたります。
スマレジ・タイムカードでは、固定残業代の設定や休日や深夜の割増設定も可能です。
スマレジ・タイムカードでは、固定残業代の設定や休日や深夜の割増設定も可能です。
月給と固定残業代を設定する
時給アップ
社会保険設定(協会けんぽ)
手当の設定方法/手当ごとの金額内訳確認方法
介護・福祉業界では、介護処遇改善手当など複数の手当が存在する場合が多いです。
スマレジ・タイムカードで設定できる手当の違いと、その設定方法をご紹介します。
スマレジ・タイムカードで設定できる手当の違いと、その設定方法をご紹介します。
自動手当
・ 給与に自動的に適用する手当が設定できます
・ 従業員ごとに毎月同じ金額を『支給/控除』します
・ 毎月同じ金額の手当を支給/控除する場合に利用を推奨
手動手当
・ 手動で手当を給与へ付与します
・ 月によって手当が変動する場合に利用を推奨
自動手当の設定例
『役職手当』や『資格所有手当』などの支給や、『積み立て金』のようなマイナス金額での支給に対応できます。
『役職手当』や『資格所有手当』などの支給や、『積み立て金』のようなマイナス金額での支給に対応できます。
手動手当の設定例
『インセンティブ』や『皆勤賞』などの支給や、欠勤分の賃金をマイナス金額で支給し給与を調整する場合にも対応できます。
手当パターン
手当パターンとは
事前に手当をパターンとして登録し利用することができる便利な機能です。
・ 給与明細に任意の金額で『支給/控除』できます
・ 登録したパターンを給与明細上で呼び出せます
・ 『設定例から入力』で様々なパターンを呼び出せます
『設定例』では、『欠勤控除』や『役員報酬』など、様々なパターンが登録されています。
賃金台帳
年別給与CSV
社労士や税理士にお渡しすることが多い給与データをダウンロードできます。
・ 1ヶ月の勤怠や給与データが従業員別にCSVダウンロードできます
・ CSVダウンロードする項目をテンプレート登録可能
・ 外部連携先の給与ソフトに勤怠情報を連携可能
給与の確認と出力(管理者/従業員)
管理者
介護・福祉にオススメの機能
他にも介護・福祉業界にオススメの機能をご紹介します。
勤務予定外の労働の残業申請を必須にする
日報機能
有給管理
休暇申請
・ 従業員自身で有給休暇が申請できます
・ 半休/全休/時間休を取得可能
有給休暇取得義務監視設定
・ 有給休暇の取得漏れをアラートで事前に通知できます
当日のシフトを時間軸で確認する
当日勤務する従業員のシフト予定を施設内で共有する場合に活用できます。
応援打刻
1日に複数の事業所をまたいで勤務する場合にオススメの機能です。