対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
マイページの『サービス』では、プランやオプションなどの契約内容を変更することができます。
店舗の運用に合わせて、契約内容の変更を行なってください。
店舗の運用に合わせて、契約内容の変更を行なってください。
アプリマーケットをご利用中のお客様
マイページの『サービス』では、アプリマーケットでご利用中のアプリの契約内容を変更することができません。アプリの契約変更や利用停止は、マイページの『ご利用中のアプリ』で行ないます。
詳しくはこちらのヘルプページをご覧ください。
契約内容を変更する
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
マイページの『サービス』画面を開きます
『管理画面右上の【≡】 > サービス』をクリックします。 -
契約変更画面を開きます
画面右上の【契約内容を変更】をクリックします。 -
契約内容の変更を入力します
POS 店舗数 初期の店舗登録上限は1店舗です。
2店舗以上登録する場合、追加のご契約が必要です。※ 店舗の追加はプレミアムプラン以上のご利用が必要ですレジ端末 有料契約いただくと、初期のレジ端末登録上限は3台です。
4台以上登録する場合、追加のご契約が必要です。CAT / CCT端末(決済端末)連携利用 CAT/CCT端末などの決済端末を利用する場合は、台数分の追加契約が必要です。 ※ 楽天ペイやおてがるペイなどのモバイル決済には不要です(mPOS連携レジ端末のご契約は必要です)mPOS連携レジ端末 (事前申込) 楽天ペイやおてがるペイなどのモバイル決済端末を利用する場合は、連携するレジの台数分の契約が必要です。
詳しい設定方法についてはこちらをご覧ください。Swift Decoder スマレジ・アプリの端末カメラを用いたバーコードスキャンの読み取り速度が向上します。
利用するレジ端末ごとの契約が必要です。セルフレジ端末 セルフレジモードを利用する場合は、利用するレジ端末の台数分の契約が必要です。
詳しい設定方法についてはこちらをご覧ください。※ プレミアムプラスプラン以上のご利用が必要ですセミセルフレジ端末 セミセルフレジ端末を利用する場合は、利用するレジ端末の台数分の契約が必要です。
詳しい設定方法についてはこちらをご覧ください。※ プレミアムプラスプラン以上のご利用が必要ですSmart ID Engine スマレジ・アプリの端末カメラを用いたパスポート読み取り精度が向上します。
利用するレジ端末ごとの契約が必要です。
詳しい設定方法についてはこちらをご覧ください。※ リテールビジネスプラン以上のご利用が必要ですAsReader Wired Box-Type RFIDリーダー(AsReader Wired BOX-Type)を利用する場合は、利用する端末の台数分の契約が必要です。 ※ リテールビジネスプラン以上のご利用が必要です受注店舗数 受注管理機能を利用する場合は、利用する店舗数分の契約が必要です。
受注管理について詳しくはこちらをご覧ください。※ リテールビジネスプラン以上のご利用が必要です※POSのプランについて詳しくはこちらをご覧ください。Waiter ハンディ端末 有料契約いただくと、初期のハンディ端末登録上限は5台です。
6台以上登録する場合は追加のご契約が必要です。テーブルオーダー フードビジネスプランの契約でご利用できます。
初期の端末登録上限は3台です。
4台以上登録する場合は追加のご契約が必要です。
テーブルオーダーについて詳しくはこちらをご覧ください。※Waiterのプランについて詳しくはこちらをご覧ください。TIME CARD 従業員数 プランによって、無料で登録できる従業員数が異なります。
上限を超えて登録する場合は追加のご契約が必要です。日報管理 日報管理を利用する場合は、利用する人数の契約が必要です。
日報管理について詳しくはこちらをご覧ください。※ プロジェクト管理と同時に申し込む場合は、同じ人数でのお申し込みになりますプロジェクト管理 プロジェクト管理を利用する場合は、利用する人数の契約が必要です。
プロジェクト管理について詳しくはこちらをご覧ください。※ 日報管理と同時に申し込む場合は、同じ人数でのお申し込みになりますワークフロー ワークフローを利用する場合は、利用する人数の契約が必要です。
ワークフローについて詳しくはこちらをご覧ください。コールセンター オプション契約で、『タイムカード コールセンター』を利用できます。
(受付時間:平日11:00〜12:00、13:00〜17:00)※TIME CARDのプランについて詳しくはこちらをご覧ください。契約内容の変更後、利用上限数を超えてしまった場合
各種設定の登録上限数を超えてしまった場合は、対象項目に対する登録状況を変更する必要があります。
変更を行なう画面が表示されますので、項目の休止/削除/利用停止を行ないます。
変更する内容については以下の表をご覧ください。POS 店舗数 上限を超えた分の店舗を休止にする必要があります。
一覧から休止にする店舗を選択します。レジ端末 上限を超えた分のレジ端末情報を削除する必要があります。
一覧から削除するレジ端末を選択します。※ 選択した端末情報は削除されますCAT / CCT端末
(決済端末)連携利用上限を超えた分のCAT / CCT端末情報を削除する必要があります。
一覧から削除するCAT / CCT端末を選択します。※ 選択したCAT / CCT端末情報は削除されますmPOS連携レジ端末
(事前申込)上限を超えた分のmPOS連携レジ端末を利用停止、もしくは【利用しない】設定にする必要があります。
一覧から利用停止、もしくは設定を変更するmPOS連携レジ端末を選択して設定を変更します。※ レジ端末としては引き続き利用可能ですSwift Decoder 上限を超えた分のSwift Decoder利用端末を利用停止、もしくは【使用しない】設定にする必要があります。
一覧から利用停止、もしくは設定を変更するSwift Decoder利用端末を選択します。※ レジ端末としては引き続き利用可能ですセルフレジ端末 上限を超えた分のセルフレジ端末を利用停止、もしくは【利用しない】設定にする必要があります。
一覧から利用停止、もしくは設定を変更するセルフレジ端末を選択して設定を変更します。※ レジ端末としては引き続き利用可能ですセミセルフレジ端末 上限を超えた分のセミセルフレジ端末を利用停止、もしくは【カスタマーディスプレイ設定】を『v1.0 カスタマーディスプレイ』へ変更する必要があります。
一覧から利用停止、もしくは設定を変更するセミセルフレジ端末を選択して設定を変更します。※ レジ端末としては引き続き利用可能ですSmart ID Engine 上限を超えた分のSmart ID Engine利用端末を利用停止、もしくは【利用しない】設定にする必要があります。
一覧から利用停止、もしくは設定を変更するSmart ID Engine利用端末を選択して設定を変更します。※ レジ端末としては引き続き利用可能ですAsReader Wired Box-Type 上限を超えた分のAsReader Wired Box-Type利用端末を利用停止、もしくは【利用しない】設定にする必要があります。
一覧から利用停止、もしくは設定を変更するAsReader Wired Box-Type利用端末を選択して設定を変更します。※ レジ端末としては引き続き利用可能です受注店舗数 上限を超えた分の受注店舗を休止にする必要があります。
一覧から休止にする受注店舗を選択します。Waiter ハンディ端末 上限を超えた分のハンディ端末情報を削除する必要があります。
一覧から削除するハンディ端末を選択します。TIME CARD 従業員数 上限を超えた分の従業員を利用停止にする必要があります。
一覧から利用停止にする従業員を選択します。 -
契約内容変更の適用時期を選択します(プランダウンの変更のみ)
契約内容の適用時期にチェックを入れ、【選択】をクリックします。
すぐに反映
変更の申し込みが完了した時点で、現在の契約内容に反映されます。予約をする
申し込み完了直後に反映させず、利用料金の確定日まで変更前の契約内容で使用します。※ プランアップ、オプションの追加の変更の場合、変更はすぐに反映されます
オプションを削減した場合は予約の扱いとなるので、翌月までそのまま使用可能です※ ご契約の内容によって適用の時期などが異なる場合がございますので、表示の日付をよくご確認ください予約の取り消しについて
予約の取り消しはマイページの『サービス > 契約変更予約を確認』から可能です。
以下の場合、予約が取り消しになり、プランの変更が実施されません。
- 予約中に別途プラン変更を行なった場合、予約中の内容が取り消されます
※ 別途行なったプラン変更の適用時期が『すぐに反映』『予約する』にかかわらず - スタンダードプラン予約中に店舗/端末追加を行なった場合
- 予約中のプランで利用できないオプションを追加した場合
〈例〉リテールビジネスプラン以外を予約中にSmart ID Engine端末追加を行なった場合など
- 予約中に別途プラン変更を行なった場合、予約中の内容が取り消されます
-
アンケートに回答します(プランダウンの変更のみ)
表示されたアンケートにご回答のうえ【次へ】をクリックします。
-
確認画面が表示されます
契約内容を確認し、画面下へ進みます。※ 『各サービスの月額、全体の合計(税抜)』が表示されます -
支払方法の情報を入力します
登録済みのクレジットカード情報に変更がない場合はそのまま進みます。
変更する場合は画像のチェックを外して、クレジットカード情報を入力します。 -
契約内容の変更を確定します
『利用規約』を確認し、『利用規約を確認し、同意します』にチェックを入れ、【申込を確定する】をクリックします。
『お申込が完了しました。』の画面が表示され、契約内容変更の申し込みが完了します。
【今すぐログアウト】をクリックし、再ログイン後に変更が反映されます。
無料(お試し)プランから有料プランに変更する
お試し期間の途中で有料プランに変更しても、かかる費用は変わりません。
元々のお試し期間終了日翌日からの利用料金が発生いたします。
元々のお試し期間終了日翌日からの利用料金が発生いたします。
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
マイページの『サービス』画面を開きます
『管理画面右上の【≡】 > サービス』をクリックします。 -
契約変更画面を開きます
画面右上の【契約内容を変更】をクリックします。
お試し期間中の場合は各サービス名の下に、お試し中であること、期間が表示されています -
契約内容の変更を入力します
-
お試し期間の場合、本契約を開始します
プランのプルダウンをクリックすると、本契約に進む確認画面が表示されます。
【OK】をクリックすると、お試し期間が終了し、本契約を開始します。※ お試し期間は一度終了すると、元に戻すことはできません