
申請経路(申請した内容を承認するまでのフロー)を作成し、システムワークフローで使用できるようにする必要があります。
このページでは申請経路をシステムワークフローへ紐付ける方法についてご案内しています。
このページでは申請経路をシステムワークフローへ紐付ける方法についてご案内しています。
ワンポイントアドバイス
あらかじめ申請経路の設定を行う必要があります。
申請経路の作成方法はについては、以下のページをご覧ください。
・【申請経路】承認者を従業員グループ・役職から指定する
・【申請経路】従業員を指定し、承認者設定を行う
申請経路をシステムワークフローへ設定する
-
管理画面の『ワークフロー > システムワークフロー』と開きます。
-
システムワークフローとして使用できる項目が表示されます。
申請経路の設定を行ないたいシステムワークフローの『編集』をクリックします。 -
システムワークフローの申請経路設定画面が表示されます。
【申請経路】の『申請経路を追加』をクリックします。 -
設定するシステムワークフローで申請があった場合に適用する申請経路を設定します。
『詳細を表示』をクリックすることで、選択した申請経路の詳細を確認することができます。
選択完了後『追加』をクリックします。ワンポイントアドバイス
申請者によって申請経路が異なる場合は、システムワークフローに申請経路を追加することが可能です。
『申請経路を追加』をクリックすることで、複数設定可能です。 -
【申請時の経路編集】を設定します。
申請者によって経路の編集を許可するかを設定可能です。
『許可する』と設定した場合は、申請時に承認者の追加などが可能となります。ワンポイントアドバイス
【申請時の経路編集】の機能については、以下のページをご覧ください。
・【申請時の経路編集】機能について -
設定完了後、『保存』をクリックします。
システムワークフローに申請経路を設定が完了となります。
ワンポイントアドバイス
設定したシステムワークフローを使用した申請方法については、以下のページをご覧ください。・【申請経路】承認者を従業員グループ・役職から指定する
エンタープライズプランから利用できる『ワークフロー機能』でも作成した申請経路を使用することが可能です。
ワークフローの設定・申請方法については以下のページをご覧ください。
・ワークフローの設定方法
・ワークフローの申請・承認方法