対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- エンタープライズ
勤怠の打刻忘れや打刻間違いがある場合、勤怠の修正が必要です。
勤怠の修正は、『従業員』が管理者へ修正を依頼し、『管理者』が承認することで完了します。
勤怠の修正は、『従業員』が管理者へ修正を依頼し、『管理者』が承認することで完了します。
従業員が修正依頼をするためには、従業員のメールアドレスの登録/認証を完了させる必要があります。
詳しくはこちらのヘルプページをご覧ください。
詳しくはこちらのヘルプページをご覧ください。
従業員側の操作(修正依頼をする)
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
勤怠の修正画面を開きます
従業員管理画面を表示し、【トップ】タブをクリックします。
『勤怠』から修正依頼を行なう日付の勤怠をクリックします。
メニューが開きますので【・・・】をクリックし、『勤怠の修正申請』をクリックします。
-
修正内容を入力し申請を行ないます
修正依頼の画面が開きます。
修正内容を入力し、画面右下の『申請』をクリックして申請することができます。
入力内容については、下記の『入力する項目名と内容』をクリックしてご確認ください。入力する項目名と内容(押すと項目が開きます)
項目名 内容 申請区分 修正か削除か選択して下さい。 事業所名 依頼をする事業所の名称を入力します。
自動で自分の所属する事業所が入力されます。従業員 自動で自分が選択されます。 営業日 修正を行なう日付を入力します。 勤務 勤務時間を何時に修正するか入力します。 休憩1.2 休憩時間を何時に修正するか入力します 備考 修正にあたりメモ等があれば入力します。 承認フローを選択 承認のフローを選択します。
管理者側の操作(承認/却下をする)
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
申請内容を確認します
管理画面の『ワークフロー > 申請一覧』とクリックし、申請一覧画面を表示します。
申請一覧上でも【承認】ボタンから承認を行なうことができます。
申請内容を確認したり、『却下』や『保留』を行なう場合は、【詳細】をクリックします。
詳細画面が表示されるので、内容を確認してから申請に対してリアクションを行なうことができます。 -
管理者の操作後の内容を確認します
ワークフローにリアクションを返すと、一覧画面のステータスも変わったことが確認できます。
承認した場合は、依頼の通りに該当従業員の勤怠内容が修正されます。