対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- エンタープライズ

管理画面で登録した従業員が出退勤画面に表示されない場合は、以下の原因が考えられます。
表示に必要な設定が正しく行なわれているかご確認ください。
確認事項 | ||
---|---|---|
登録した従業員が事業所に登録されているか | 登録した従業員と所属する事業所を紐付ける必要があります。 | |
該当従業員の利用設定が『利用する』になっているか | 登録した従業員がタイムカードの機能を利用するためにはこの設定が必要になります。 | |
該当従業員の打刻設定で、出退勤画面への表示が『表示する』になっているか | 登録した従業員がWeb出退勤機能を利用するためにはこの設定が必要になります。 | |
該当従業員の事業所のアプリ表示設定が『表示する』になっているか(タイムカードアプリで打刻を行なう場合) | 登録した従業員がタイムカードアプリの出退勤機能を利用するためにはこの設定が必要になります。 | |
従業員の入社日が未来に設定されていないか | 登録した従業員がWeb出退勤機能やタイムカードアプリで打刻をするには、この設定にご注意ください。 |
従業員を事業所に登録する
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から事業所一覧を開きます
左メニューの『事業所 > 事業所一覧』をクリックします。 -
所属する事業所を選択します
事業所一覧から設定を確認する事業所名をクリックします。 -
従業員が所属できているかを確認します
【所属】を選択し、事業所に所属してる従業員が確認できます。
必要な従業員が所属していない場合は【所属従業員を追加】から追加できます。 -
所属させたい従業員/役割を設定します
所属させたい従業員にチェックを入れ、『事業所 編集』権限を持った役割を選択します。
(役割・権限の登録方法はこちらをご覧ください)入力完了後、【保存】をクリックして従業員の登録をします。
該当従業員の利用設定を『利用する』に設定する
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から従業員一覧を開きます
左メニューから『従業員 > 従業員一覧』をクリックします。 -
設定を行なう従業員を選択します
該当の『従業員名』をクリックします。 -
基本情報の編集画面が開きます
【設定を編集】をクリックします。 -
『利用設定』を確認します
画面下部の利用設定が『利用しない』になっていたら、『利用する』に変更して【設定を保存】をクリックします。
該当従業員の出退勤画面への表示設定を『表示する』にする
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から従業員一覧を開きます
左メニューから『従業員 > 従業員一覧』をクリックします。 -
設定を行なう従業員を選択します
該当の『従業員名』をクリックします。 -
出退勤画面への表示設定を確認します
『打刻設定』をクリックし、出退勤画面への表示が『表示しない』になっている場合は、【設定を編集】をクリックします。 -
出退勤画面への表示設定を変更します
出退勤画面への表示の『表示する』にチェックを入れ、【設定を保存】をクリックします。
該当従業員の事業所のアプリ表示設定を『表示する』にする
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から従業員一覧を開きます
左メニューから『従業員 > 従業員一覧』をクリックします。 -
設定を行なう従業員を選択します
該当の『従業員名』をクリックします。 -
アプリ表示設定を確認します
『所属』をクリックし、アプリ表示設定が『表示しない』になっている場合は、【設定を編集】をクリックします。 -
アプリ表示設定を変更します
アプリ表示設定の『表示する』にチェックを入れ、【設定を保存】をクリックします。
従業員の入社日を確認する
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から従業員一覧を開きます
左メニューから『従業員 > 従業員一覧』をクリックします。 -
設定を行なう従業員を選択します
該当の『従業員名』をクリックします。 -
入社日を確認します
入社日が未来に設定されていると、従業員がWeb出退勤機能やタイムカードアプリの打刻画面に表示されません。
設定を修正する場合、【設定を編集】をクリックします。