対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- オプション
サービス
『日報』『プロジェクト』『ワークフロー』の各オプション機能を使用するための設定方法をご案内します。
日報 | 従業員が日報を入力できる機能です。 機能の詳細はこちらのページをご覧ください。 |
プロジェクト | プロジェクトを作成して、進捗率などを管理できる機能です。 機能の詳細はこちらのページをご覧ください。 |
ワークフロー | ワークフローを作成して、社内稟議をワークフローで申請できる機能です。 機能の詳細はこちらのカテゴリーをご覧ください。 |
※上記の機能は、2025年6月17日よりオプション機能となりました
利用人数を設定する(サービス内容の変更)
※
オプション機能を利用するには、あらかじめサービス内容変更画面で利用人数を設定しておく必要があります
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
マイページの『サービス』画面から契約変更画面を開きます
サービス画面右上の【契約内容を変更】をクリックします。 -
オプション機能の利用人数を入力します
各オプション機能の利用人数を入力します。
変更後の月額料金を確認し、【次へ】をクリックします。
その後は手順に従い、契約内容の変更を確定させてください。※ 『日報管理』と『プロジェクト管理』を同時に申し込む場合は、同じ人数でのお申し込みになります
契約内容の変更方法について詳しくは、こちらのページをご覧ください。
利用する従業員を設定する
各機能を利用する従業員を設定します。
※
設定を行なうにはシステム管理者の権限が必要です
設定方法についてはこちらのページをご覧ください
設定方法についてはこちらのページをご覧ください
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
オプション利用設定の画面を開きます
管理画面の左メニューから『設定 > オプション利用設定』をクリックします。 -
利用したい機能を選択します
『最大従業員数』にある人数だけ利用者を追加できます。
利用する従業員を追加したい機能の右側にある『詳細』をクリックします。 -
従業員を追加します
【+従業員を追加】をクリックします。
追加する従業員にチェックを入れて選択します。
※ ヘッダーのチェックボックスを使えば、登録可能な人数を上から一括で選択できます。
チェックを外すと一括で選択を解除できます選択後、【追加】をクリックします。
追加登録された従業員の一覧が表示されます。
これで追加された従業員はオプション機能を利用できるようになります。登録の解除について
登録従業員一覧画面で、解除したい従業員欄の右側にある【解除】をクリックすると、登録を解除できます。※ 従業員名左側のチェックボックスを使えば、選択した従業員を一度に登録解除できます
退職・利用停止、削除済みの従業員も当月に機能を利用している場合は、利用設定を解除できません。※ 利用判定の基準についてはこちらをご覧ください※ 退職・利用停止、削除済みの従業員の利用設定は翌月1日に自動で解除されます※自動の解除後は従業員の利用停止と同様に、マイページにて従業員数を変更しない限り、課金額は変更されませんのでご注意ください -
オプション利用設定画面の表示
追加登録された従業員数が『登録従業員数』に反映します。
各機能の利用判定について
機能ごとに以下の操作を行った従業員の最終利用日時が更新されます。
日報 | 日報 |
作成・更新・削除
|
タグ・グループ区分 |
作成・更新・削除
|
|
プロジェクト | プロジェクト |
作成・更新・申請・申請取り下げ・完了解除
|
グループ・ステータス |
作成・更新・削除
|
|
ワークフロー | 申請・承認・回覧(プロジェクト・ワークフロー・入社申請・退職申請・日報タグ)・コメント |
作成・更新・削除
※ 機能(日報タグ・プロジェクト)に関連する申請・承認・回覧の場合は、日報・プロジェクト機能の利用にカウントされます
|