対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- エンタープライズ
週勤務予定とは
通常の日付単位でのシフト作成ではなく、曜日ごとに勤務時間を設定しておくことで、 日付単位と同様のシフト機能として利用することが可能です。
週勤務予定を利用する際の注意点
『週勤務予定』を利用する際は、以下の条件を満たしている必要があります。・『従業員区分』の設定が完了している
従業員区分の設定方法については以下のヘルプページをご参考ください。 ・プレミアムプラン以上でのご契約
契約プランの変更方法については以下のヘルプページをご参考ください。
実績の管理(遅刻/早退/欠勤)を行うためにはシフトの登録が必要です。
登録されたシフトをもとに、当日の勤務ステータス(遅刻/早退/欠勤)が判定されます。
各勤務ステータスの詳細についてはこちらをご確認ください。
登録されたシフトをもとに、当日の勤務ステータス(遅刻/早退/欠勤)が判定されます。
各勤務ステータスの詳細についてはこちらをご確認ください。
週勤務予定の設定方法
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から『従業員区分』を開きます
ナビゲーションメニューから『従業員 > 従業員区分』とクリックします。 -
設定を行なう従業員区分を選択します
週勤務予定を適用する従業員区分の【編集】をクリックします。 -
勤務設定の編集を行ないます
『週勤務予定の適用』項目の【する】にチェックを入れます。 -
曜日ごとに設定を行ないます
設定を行なう曜日の【ペンマーク】をクリックします。 -
勤務と休憩の時間を入力します
勤務時間と休憩時間を設定し【保存】をクリックします。
勤務する曜日はすべて設定する必要があります。
※休日となる曜日の設定は不要です -
設定した週勤務予定を保存します
『勤務設定』の右下にある【保存】をクリックします。週勤務予定を設定した場合のシフト表示について
週勤務予定を設定することで、管理画面のシフト確認画面で勤務予定の時間が表示されます
設定した曜日の勤務時間は、変更しない限り継続します。