変形労働時間制(週単位月単位)に対応しました
フォローする

外部サービスとタイムカード連携時の事前設定・連携方法

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアムプラス
  • エンタープライズ
link-image.png

外部サービス連携とは

スマレジ・タイムカードの勤怠情報を外部サービスと連携し、外部サービス側でタイムカードの勤怠情報をもとにした給与明細を作成することが可能です。
このページでは、外部サービスを連携する場合の事前設定、 連携データの出力方法についてご案内します。
タイムカードと連携可能な外部サービスについては以下のページをご覧ください。




help-asset-star.png 連携サービス利用可能プランについて

スマレジ・タイムカードと外部サービスの連携は、『プレミアムプラン』または『エンタープライズプラン』でのご契約が必要です。
各種プラン詳細とご契約プランの変更方法については、以下のヘルプページをご覧ください。



連携するための事前設定について

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

  1. 基本設定を開きます
    api_other_services-01.png
    左メニューから『設定 > 基本設定』をクリックします。
  2. 『連携』の項目を設定します
    api_other_services-02.png
    連携するサービスを『連携する』に設定します。
  3. 設定を保存します
    api_other_services-03.png
    連携先を設定後、画面下部の【設定を保存】をクリックします。


連携データ出力方法について

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

help-asset-y.png 連携データ内の項目について

正しい情報で連携を行なうためには、スマレジ・タイムカードと連携先サービスの『締め日』と『社員番号』が一致している必要があります。
サービスにより項目名が異なるため、以下のご確認ください。

サービス名 締め日の名称 社員番号の名称
スマレジ・タイムカード 締め日 社員番号
人事労務freee 締日 従業員番号
マネーフォワードクラウド給与 締め日 社員番号

  1. 年別の給与を開きます
    api_other_services-04.png
    左メニューから『給与 > 給与・賞与 > 年別の給与』をクリックします。
  2. 連携先サービスにインポートしたいデータを選択します
    api_other_services-05.png
    連携先サービスにインポートしたい年月の【CSV】をクリックします。
  3. 連携先サービス/ファイル形式を選択して、CSVファイルをダウンロードします
    api_other_services-06.png

    『ファイル名』を入力し、『給与ソフト連携』の項目で連携先サービスを選択します。
    『ファイル形式』の項目で出力データのファイル形式を指定することが可能です。

    ファイル形式は、『ShiftJIS,CRLF(Windows用)』または『UTF-8,LF(Mac用)』からPCに合わせた形式を選択します

    【ダウンロード】をクリックします。



外部サービス連携 Q&A


出力したCSVの項目と、外部サービスの取り込み設定が一致しない 【マネーフォワード】

スマレジ・タイムカードの給与ソフト連携で出力されたCSVの項目に、マネーフォワード クラウド給与側の初期設定には含まれない項目があるためです。
マネーフォワード クラウド給与側で、該当の勤怠項目を手動作成し、作成した勤怠項目を有効にしていただく必要がございます。


項目の追加方法については、マネーフォワード クラウド給与 使い方ガイドなどをご参照ください。

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ