対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
タイムカードには、用途に合わせて様々な打刻方法をご用意しております。
タイムカード・アプリや、従業員個人のスマホを利用した打刻など、このページでは打刻方法と合わせて注意点についても解説いたします。
打刻用の端末を設置して、同じ事業所のスタッフが共通で利用したい
利用端末:iPad
打刻画面:タイムカード・アプリ |
||
リモート勤務(自宅)や外出先から打刻したい
利用端末:PC、スマホ、タブレット
打刻画面:Webブラウザ
※打刻できる場所を設定することも可能です
|
||
リモート勤務(自宅)や外出先から、Android端末で打刻したい
利用端末:Android端末のスマホ、Android端末のタブレット
打刻画面:Webブラウザ
※打刻できる場所を設定することも可能です
|
||
リモート勤務(自宅)や外出先から、従業員専用画面で打刻したい
利用端末:PC、スマホ、タブレット
打刻画面:Webブラウザ
※打刻できる場所を設定することも可能です
|
||
LINEアプリやICカードを使って打刻したい
スマレジ・タイムカードに加え、それぞれ専用のアプリを利用します
|
画面タッチで出勤・勤怠打刻
タイムカード・アプリを使用した打刻方法です。
出退勤時に画面をタッチ(クリック)するだけのもっともシンプルな打刻方法です。
打刻時に顔写真を撮影すれば、本人確認が行えます。
※ Apple製品の端末でご利用いただけます
注意点
・ アプリの利用には『事業所管理 編集』権限が必要です
※ 『事業所管理 編集』権限は、事業所に関する情報が閲覧/編集できる権限です
※ 特定の管理者アカウントでログインして利用することを想定しています
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
AppStoreからスマレジ・タイムカードをインストールします
iPad、iPhoneでAppStoreを開き、『スマレジ』と検索すると、スマレジ・タイムカードのアプリが表示されます。
お使いのAppleIDを入力してインストールをしてください。
-
アプリへログイン後打刻メニューを選択して打刻します
自宅PCや出先のスマホからWeb打刻
ウェブブラウザを使用した打刻方法です。
従業員の自宅PCや出先のスマホから打刻することができます。
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
WEB出退勤画面を表示します
タイムカード管理画面の『勤怠 > WEB出退勤画面 > 該当事業所名』をクリックします。 -
打刻メニューを選択します
Android端末から打刻
Android端末のウェブブラウザアプリを使用した打刻方法です。
ホーム画面に打刻画面をアプリとして登録することができます。
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
Web出退勤画面を開きます
ウェブブラウザアプリを起動し、タイムカード管理画面へログインします。
【Web出退勤画面】をタップします。 -
打刻メニューを選択します
従業員専用画面から打刻
打刻する従業員のみ操作することができる打刻方法です。
従業員専用の打刻画面から操作するため、他の従業員を誤って選択してしまうことを防げます。
注意点
・ 打刻する従業員が管理画面へログインできる必要があります
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
個別Web出退勤画面を開きます
タイムカード管理画面へログインし、従業員トップ画面を下部の【事業所名 Web出退勤画面】をクリックします。 -
打刻メニューを選択します
LINEやICカードで打刻
アプリマーケットで公開されている打刻に関する拡張アプリをご紹介します。
拡張アプリを利用することで、LINEやICカードなど、用途に合わせた打刻が可能です。
注意点
・ タイムカードの利用料金とは別に拡張アプリの利用料金が発生します
・ アプリマーケットで購入されたアプリのお問い合わせについて、タイムカード・サポートはご利用いただけません
アプリ販売元へお問い合わせいただく必要がございます
アプリ販売元へお問い合わせいただく必要がございます
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
LINE打刻【TimeTapLine】
LINEを活用した打刻が行なえます。
各々のLINEから使えるため、アルバイトやリモートなど様々な勤務形態に対応します。
また打刻時に位置情報を送信するようリクエストする設定もございます。
ICカード打刻【TimeTap】