変形労働時間制(週単位月単位)に対応しました
フォローする

シフトに休暇を直接登録する

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアムプラス
  • エンタープライズ
特定の日付のシフトに対して、休暇を作成・編集することができます。
今月のシフトへ直接登録ができるため、かんたんに休暇の登録が可能です。
 

シフト画面での休暇編集を利用可能にする

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 管理画面から基本設定画面を開きます
    ※今月のシフトで休暇を登録可能にするためには、この設定が必要になります
    shift-img1.png
    左メニューから『設定 > 基本設定』をクリックします。
  2. シフト画面で休暇を編集できるように設定します
    shift-img2.png
    『その他』の項目にある『今月/今日のシフト画面で休暇を編集』を【利用する】に切り替え、 【設定を保存】をクリックします。

    ワンポイントアドバイス

    『今月のシフト画面にて休暇を編集』の設定は、ログインユーザーがシステム管理者か、そうでないかによって設定後の内容が異なります。

    システム管理者の場合
    『今月のシフト画面にて休暇を編集』が【利用する】の場合、他の条件は関係なく『今月のシフト』のメニューに休暇作成の項目が表示されます。

    システム管理者でない場合
    『今月のシフト画面にて休暇を編集』が【利用する】、かつ事業所のシフト編集権限が付与されている場合、『今月のシフト』のメニューに休暇作成の項目が表示されます。

今月のシフトで休暇を作成する

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 管理画面から月次のシフト画面を開きます
    shift-img3.png
    左メニューから『勤怠 > 出退勤 > 今月のシフト』をクリックします。
  2. 休暇の作成を行ないます
    direct_entry_holiday_04.png

    休暇を登録する従業員の日付を選択します。

    表示されたメニュー内の『休暇を新規作成』をクリックします。

  3. 休暇の種類ごとに必要な内容を設定します
    direct_entry_holiday_05.png
    表示された項目の選択/入力を行ない、【作成】をクリックします。

    設定する項目の内容については、画像下の表をご覧ください。
    左の画像は、休暇の種類が『有給休暇』の画面です

休暇登録時に入力する項目

項目 内容
休暇の種類 休暇の種類を選択します。

【選択できる休暇】
・有給休暇
・通常休暇
・特別休暇(有休)
・特別休暇(無休)
・振替休暇
・代休
従業員 休暇を登録する従業員を入力します。
最初に選択した従業員以外にも複数の従業員を入力し、
同時に休暇登録することが可能です。
種類 半休か全休かを選択します。
※振替休暇、代休には表示されません
期間 休暇を取得する期間を指定します。
※振替休暇、代休には表示されません
理由(メモ) 休暇の理由を入力します。
休暇日 休暇を取得する日付を入力します。
※有給休暇、通常休暇、特別休暇(有休)、特別休暇(無休)には表示されません
休日出勤日 休暇日に対して、休日出勤する日付を入力します。
※有給休暇、通常休暇、特別休暇(有休)、特別休暇(無休)には表示されません
この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ