タイムカード・アプリで利用できる機能について紹介します。
出勤/退勤/休憩の記録(打刻)をつける、掲示板でお知らせを表示するなど、様々な機能がございます。
このページでは、タイムカード・アプリで利用できる機能についてご案内しています。

出退勤の記録をつける(出退勤打刻)
出勤/退勤/休憩を記録(打刻)することができます。
直観的な操作で打刻を行ない、写真撮影や位置情報取得機能により、不正な打刻を未然に防ぐこともできます。
また、写真撮影機能は笑顔を自動認識して撮影を行なうことも可能です。
詳しくは下記ヘルプページを参照ください。


掲示板機能でお知らせを表示する
管理画面で作成したお知らせをタイムカード・アプリに表示させることで、打刻時に従業員へ必要な情報をアナウンスすることができます。
お知らせは管理画面で作成するため、権限を持った従業員のみ作成することが可能です。
詳しくは下記ヘルプページを参照ください。


セキュリティについて
アプリのメニューごとにセキュリティロックを設定することができます。
『従業員情報』や『シフト情報』にセキュリティロックできるため、個人情報保護にもご活用いただけます。
詳しくは下記のヘルプページをご参照ください。
また、従業員毎に打刻時のパスコードを設定することができます。
不正防止だけでなく、誤って他の従業員で打刻してしまうミスを未然に防ぐことも可能です。
詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。
その他アプリの設定や、お役立ち情報
その他、タイムカード・アプリで行なえる機能についてまとめています。
・出退勤を行なう画面の表示変更
アプリの出退勤画面は事業所ごとに異なります。
出退勤画面の表示変更方法につきましては、以下のヘルプページをご参照ください。
アプリの出退勤画面は事業所ごとに異なります。
出退勤画面の表示変更方法につきましては、以下のヘルプページをご参照ください。
・事業所をまたいで勤務する場合の『応援機能』
1日に複数事業所へ出勤する場合、事業所をまたいで打刻できる『応援機能』が活用できます。
応援機能の操作方法につきましては、以下のヘルプページをご参照ください。
1日に複数事業所へ出勤する場合、事業所をまたいで打刻できる『応援機能』が活用できます。
応援機能の操作方法につきましては、以下のヘルプページをご参照ください。
・管理画面の設定をアプリへ反映させる
タイムカード管理画面で従業員や事業所情報の修正・更新を行なった場合、基本的には自動でアプリへ反映します。
しかし、ネットワーク状況により正常に反映できなかった場合は『サーバー同期』の作業をが必要です。
サーバー同期の操作方法につきましては、以下のヘルプページをご参照ください。
タイムカード管理画面で従業員や事業所情報の修正・更新を行なった場合、基本的には自動でアプリへ反映します。
しかし、ネットワーク状況により正常に反映できなかった場合は『サーバー同期』の作業をが必要です。
サーバー同期の操作方法につきましては、以下のヘルプページをご参照ください。
ワンポイントアドバイス
タイムカード・アプリで出退勤打刻をはじめるには、まずアプリのインストールが必要です。操作手順は以下のヘルプページをご参考下さい。
また、アプリインストール後に打刻端末にログインするには、権限が必要です。
詳しくは以下のヘルプページをご参考ください。