対象プラン
- スタンダード
- プレミアム
- プレミアムプラス
- エンタープライズ
登録した従業員に『正社員』や『管理職』などの区分を割り当てることができます。
割り当てた区分ごとに、それぞれ【所定労働時間】【休日】【賃金の割増設定】などの適用を設定することができます。
「『正社員』を割り当てた従業員には時間外労働賃金の割増を適用し、『管理職』を割り当てた従業員には適用させない」といった設定が可能です。
※ スタンダードプランでも従業員区分設定はご利用いただけますが、プレミアム以上のプランでは休日や割増賃金など、給与に関わる設定も可能になるため、より便利にご活用いただけます
従業員区分の設定方法
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から従業員区分を開きます
左メニューから『設定 > 従業員区分』をクリックします。 -
新しい従業員区分を作成します
【+新しい従業員区分を作成】をクリックします。
既に登録されている従業員区分を編集する場合は『編集』をクリックします。 -
従業員区分の登録を行ないます
各項目入力を行い、画面下部の【作成】をクリックします。
詳しい設定項目内容については以下の『設定項目一覧』をご覧ください。設定項目一覧
種類 詳細 従業員区分名 従業員区分名を入力します。
※50文字以内で入力してください
※初期設定の従業員区分名は変更できません割増賃金設定 適用する割増賃金を設定します。
※従業員区分で割増賃金を設定しても、『基本設定』で割増賃金を『適用する』にしていない場合は適用されません
割増賃金の詳しい設定方法についてはこちらのページをご覧ください休日設定 従業員区分ごとに休日を設定することが可能です。
基本設定または事業所設定で設定した休日設定とは違うものを適用する場合に使用します。労働時間設定 従業員区分ごとに所定労働時間を適用することができます。
基本設定で設定した所定労働時間と異なる設定を適用する場合に使用します。勤務設定 従業員区分ごとに勤務予定曜日を設定することができます。
シフトを使用せず、勤務が決まった曜日と時間の場合に利用することができます。
従業員区分の適用方法
※本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
-
管理画面から従業員一覧を開きます
左メニューから『従業員 > 従業員一覧』をクリックします。 -
従業員区分を設定する従業員を選択します
設定する従業員名をクリックします。 -
基本情報の設定を編集します
『基本情報』を選択し、【設定を編集】をクリックします。 -
従業員区分の項目を設定します
『従業員区分』項目で従業員区分を設定します。
設定後、画面下部の【設定を保存】をクリックします。
従業員区分変更時の給与明細への反映について
従業員区分を変更しても確定済みの給与明細への自動反映はされません。
一度給与明細を削除し、そのまま勤務実績日を更新してください。
変更後の内容が反映された給与明細が作成されます。
削除/更新 | |
---|---|
削除方法 | 『給与 > 月別の給与詳細 > 明細 > 給与を削除する』 |
更新方法 | 『勤怠 > 今月の実績 > 明細削除したの月の勤務実績日(どの日でも可)をクリック > 編集 > 何もせず更新』 |