▶︎飲食店向けのおすすめ設定はこちらをご覧ください
フォローする

月給(基本給/固定残業代)を設定する

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアムプラス
  • エンタープライズ
大きなサイズで再生
動画内容

スマレジ・タイムカードでご利用いただける『給与計算』について解説している動画です。

ご利用いただけるプランや、おおまかな機能の概要、便利な外部連携などについてご案内しています。

再生時間
5分23秒
月給の従業員に対し、基本給と固定残業代の設定が可能です。
残業時間が超過し、固定残業代以外に残業代を支給する場合でも、所定労働時間・時間外労働割増賃金の設定から残業代を自動計算します。

基本給・固定残業代の設定方法

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます

  1. 管理画面で従業員一覧を開きます
    salary_overtime-01.png
    左メニューから『従業員 > 従業員一覧』をクリックします。
  2. 従業員一覧から月給の設定を行なう従業員を選択します
    salary_overtime-02.png
    月給の設定を行なう従業員名をクリックします。
  3. 給与の設定を編集します
    salary_overtime-03.png
    『給与』を選択し、【設定を編集】をクリックします。
  4. 賃金設定を追加します
    salary_overtime-04.png
    『賃金』の項目の【+賃金設定を追加】をクリックします。
  5. 賃金設定の内容を入力します
    salary_overtime-05.png
    『給与形態』は『月給』を選択し、適用開始時期や賃金を設定します。
    各項目について詳しくは、下記のリストをご覧ください
    設定項目内容
    項目 説明
    給与形態 本項目の設定を行なうためには『月給』を選択します。
    運用開始時期 設定した内容で計算が開始される時期を入力します。
    賃金 月給の基本給を入力します。
    この基本給と、付与された(割増賃金に含める設定の)手当の合計値を元に各割増賃金を計算します。
    手当の付与方法の詳細は こちらをご覧ください。
  6. 固定残業代を設定します
    salary_overtime-05.png
    『固定残業代』の『適用する』にチェックを入れます。
    固定残業代に含まれる時間外労働時間にチェックを入れます。
    各項目について詳しくは、下記のリストをご覧ください
    設定項目内容
    項目 説明
    固定残業代 『適用する』にチェックを入れると入力可能になります。
    金額と以下の固定残業代に含める項目にチェックを入れます。
    固定残業代に含めるもの 法定内残業 チェックを入れた場合、法定内残業を割増に設定している際の割増賃金が固定残業代に含まれます。
    就業規則で定めた所定労働時間は超えているが法定労働時間(8時間)は超えない時間の残業のことを「法定内残業」といいます
    深夜労働 チェックを入れた場合、深夜労働を割増に設定している際の割増賃金が固定残業代に含まれます。
    午後10時から午前5時までの間の労働を「深夜労働」といいます
    所定休日労働 チェックを入れた場合、所定休日労働を割増に設定している際の割増賃金が固定残業代に含まれます。
    法定休日労働に該当しない、就業規則で定めた休日を「法定外休日(所定休日)」といいます
    法定休日労働 チェックを入れた場合、法定休日労働を割増に設定している際の割増賃金が固定残業代に含まれます。
    法律で定められた ”毎週少なくとも1回の休日” などに該当する休日を「法定休日」といいます
    月45時間超 時間外労働
    月60時間超 時間外労働
    チェックを入れた場合、それぞれの時間外労働に設定している割増賃金が固定残業代に含まれます。
    ”36協定” や ”中小企業の割増賃金に対する猶予期間” などが絡むため、詳細は各企業様で確認をお願いいたします

    固定残業時間から固定残業代を算出することができます

    【固定残業時間から算出】をクリックすることで、入力した固定残業時間や所定労働時間から、固定残業代を算出することできます。

    salary_overtime-05.png

    【固定残業時間から算出】をクリックします。

    固定残業時間に対する固定残業代を算出することができます。

    【適用】をクリックします。

    各項目について詳しくは、下記のリストをご覧ください
    項目 説明
    割増計算に含める手当など 賃金の割増計算に含める手当などがある場合は、その金額を入力します。
    複数ある場合は、合計金額を入力してください。
    所定労働時間 設定する従業員の所定労働時間を入力します。
    従業員 > 従業員区分 > 基本設定の順に所定労働時間が自動的に反映されます。
    ここで入力した所定労働時間が、各種設定に反映することはありません
    固定残業時間 給与にあらかじめ含める残業時間を入力します。
    割増率 時間外労働(残業)が発生した場合の賃金に対する割増率を入力します。
    設定された『時間外労働賃金 賃金倍率』が自動的に反映されますが、自由に入力可能です。
    ここで入力した割増率が、基本設定の『時間外労働賃金 賃金倍率』に反映することはありません
    ひらく
  7. 設定した賃金を追加します
    salary_overtime-06.png
    【追加】をクリックします。
  8. 設定を保存します
    salary_overtime-06.png
    画面下部の【設定を保存】をクリックします。
  9. 月給に固定残業代を入力すると、画像のような表示となります
    salary_overtime-07.png

    ワンポイントアドバイス

    給与計算は月給で行なう設定以外にもご用意があります。
    給与計算について詳しくは、こちらをご覧ください。

    管理者が従業員の給与明細を確認する方法については、こちらをご覧ください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ