変形労働時間制(週単位月単位)に対応しました
フォローする

従業員自身で、自分の勤務情報を確認する(従業員アカウント)

対象プラン

  • スタンダード
  • プレミアム
  • プレミアムプラス
  • エンタープライズ

スマレジ・タイムカードでは、各従業員が自分の出勤状況や実績を確認することができます。

一部の機能をご利用いただくためには、プレミアム以上のプランをご契約いただく必要がございます

トップ

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 従業員のログインアカウントでログインすると、個人用の詳細確認ページが表示されます

  2. 『勤怠』画面から、実績の確認や実績の修正依頼、休暇申請などを行なうことができます

    申請方法について、詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。
  3. 『お知らせ』の項目から、事業所のお知らせを確認することができます

  4. 『日報』の項目から、勤務した時間の日報確認・日報記載ができます

    日報を記載する場合は『日報を書く』をクリックします。
  5. 『有給』の項目から、申請状況や有給残日数を確認できます

    『有給休暇を申請する』をクリックし、有給申請が可能です。
  6. 『給与・賞与』の項目から、勤務実績や支給額が確認できます

    個人Web給与明細表示設定をONにしていると、詳細なWeb明細へのリンクが追加されます。
  7. 『Web出退勤』の項目から、Web出退勤打刻画面を表示することができます

    【(事業所名)Web出退勤画面】をクリックすると、打刻画面へ画面遷移します。
  8. 『シフト希望提出』の項目から、シフト提出状況を確認できます
    image08.jpg
    『シフト希望入力』からシフト希望を入力・提出することが可能です。

勤怠

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 勤務詳細を一覧で確認することができます

    労働時間や給与・実績など、いつでも自分の勤務状況を閲覧することができます。

日報

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 所属事業所の日報についての情報が日付ごとに確認、保存することができます

  2. また、この日報画面で日付をクリックし、日報タグの申請を行うことも可能です

    日報はエンタープライズプランのお客様のみご利用いただけます
    日報タグの申請方法について、詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。

有給

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 自分の有給休暇の残り日数や、有給休暇の申請を行うことができます

    有給休暇の申請方法について、詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。

年末調整

本文中の画像はクリックすると大きなサイズで表示されます
  1. 年末調整が行なわれている場合は、調整された金額などを確認することができます

    年末調整はエンタープライズプランのお客様のみご利用いただけます
    年末調整について、詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。

設定

アカウントIDや登録名、入社日などの従業員基本情報が確認できます。
各項目の詳細については、画像下部の一覧表をご参照ください。
それぞれの一覧表へは、下の項目名からも移動可能です。
 
基本情報所属勤怠給与打刻設定扶養設定その他
 
  1. 基本情報

 

設定項目一覧

種類 詳細
アカウントID 従業員のアカウントIDです。
ログイン時に使用します。
名前 登録の従業員名です。
出退勤画面などはこちらが表示されます。
フリガナ 登録従業員名のフリガナです。
性別 入社した日を入力します。
入社日を変更した場合、これまでに自動付与された有給休暇が現在の入社日に基づいて再付与されます。
生年月日 生年月日を入力します。
社会保険料の計算時に使用します。
メールアドレス アカウント管理・ログイン時に使用します。
メールアドレスの登録変更などを行なうと、入力したアドレス宛に認証メールが送信されます。
住所 従業員の住所を入力します。
電話番号 従業員の電話番号を入力します。
従業員区分 従業員の区分(役職)を設定します。
『管理職』と『役職』は時間外労働賃金割増と休日(所定休日と法定休日)労働賃金割増の設定が適用されません。
従業員区分の詳しい設定方法についてはこちらのページをご覧ください。
権限 従業員の権限を設定します。

【一般】
事業所の『役割・役職』が適用されます。

【システム管理者】
事業所の設定に関わらず、従業員や事業所などの情報を閲覧・編集することができます。
システム管理者権限を持つ従業員は、他の従業員へシステム管理者権限を与えることも可能です。
社員番号 社員番号を入力します。
他社の給与計算ソフトと連携する際に使用します。
従業員ラベル 従業員を雇用形態などでラベル分けし、従業員一覧ページなどで検索しやすくします。
詳しい設定方法はこちらのページをご覧ください。
入社日 入社日を入力します。
入社日は有給の自動付与設定などに使用されます。
退職日 退職日を入力します。
退職日を迎えると、自動的に従業員の『利用 OFF』となり管理画面へのログインや出退勤打刻が行えない状態となります。
従業員画像 従業員の画像を設定できます。
設定した画像は管理画面への表示と、出退勤打刻画面で出勤していない状態のときに従業員画像が表示されます。
JPEG / PNG / GIF 形式(2MG)までに対応しています。
※画像は自動で推奨サイズにトリミングされます
出退勤パスコード 所属事業所で『パスコードの利用』が設定されていた場合に使用します。
事業所設定の詳細についてはこちらのページをご確認ください。
 
  1. 所属

 

設定項目一覧

種類 詳細
所属事業所名 所属している事業所名が表示されます。
役割 所属している事業所での役割が表示されます。
事業所からのメール 『希望する』にしていた場合、シフト希望の作成依頼が登録しているメールアドレス宛に届きます。
 
  1. 勤怠

 

設定項目一覧

種類 詳細
労働時間 予定労働時間を従業員に対して、『基本設定』とは別に従業員ごとに設定することができます。
休日設定 従業員に対して、『基本設定』または『事業所』で設定した休日とは別に従業員ごとに設定することができます。
 
  1. 給与

 

設定項目一覧

種類 詳細
賃金 『時給 / 日給 / 月給』から給与形態を選択し、適用開始時期などを設定します。
賃金設定の詳細についてはこちらのページをご確認ください。
交通費 『勤務ごと / 月額 / 勤務日数ごと』から交通費支給形態を選択し、適用開始時期や交通費を設定します。
所属事業所が複数ある場合は、所属事業所別に交通費を設定することも可能です。
自動手当 手当の支給や控除を設定することが可能です。
手当の詳細についてはこちらのページをご確認ください。
社会保険・労働保険・源泉徴収税・住民税 各種保険の適用を『事業所』とは別に従業員ごとに設定することができます。
各種保険の設定方法についてはこちらのページをご確認ください。
web給与明細 個別Web給与明細表示設定を『表示する』に設定した場合、
管理画面へログインした従業員自身の給与明細のみ確認することができます。
 
  1. 打刻設定

 

設定項目一覧

種類 詳細
出退勤画面への表示 出退勤画面で従業員表示をするかどうかを設定できます。
管理者の方など、「所属はしているが事業所で出退勤処理は行なわない従業員」に設定します。
個別Web出退勤画面設定 従業員のトップ画面に個別のWeb給与明細へのリンクを表示するかを選択します。
『表示する』に設定した場合は、【トップ 手順6】にある『Web給与明細へのリンク』が表示されます。
※給与明細機能はプレミアム以上のプランをご契約いただく必要がございます
 
  1. 扶養設定

 

設定項目一覧

種類 詳細
扶養親族 扶養親族設定を行なった情報が表示されます。
設定していない場合は【登録されていません】と表示されます。
 
  1. その他

 

設定項目一覧

種類 詳細
年収目安 年収目安が設定されると、その年収の月平均額をシフトカレンダーに表示し従業員の賃金が目安金額より多いか少ないかを一目で確認できます。
表示順 従業員の表示順を設定できます。
表示順で設定した順番に勤怠画面で表示されます。
※数値9桁以内
登録日 従業員を登録した日が表示されます。
最終更新日 従業員を編集・更新した最終日が表示されます。
利用設定 『利用する』に設定することで、スマレジ・タイムカードをご利用いただけます。
ご利用いただける従業員には登録上限があります。
登録上限を変更する場合は、管理画面右上にある白い3本線アイコンの管理メニュー内の『ご利用サービス設定』から申し込みを行なってください。
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
このページの先頭へ