
打刻忘れの修正依頼や有給休暇の取得申請を行なう際にに、誰が申請した場合に誰が承認するのかを『申請経路』で設定し、 申請内容に対し紐付けることができます。
担当者への確認依頼の簡略化やチェック漏れなどのミスを少なくすることができます。
このページでは、設定した申請経路を申請内容(システムワークフロー)へ紐付ける方法についてご案内しています。
担当者への確認依頼の簡略化やチェック漏れなどのミスを少なくすることができます。
このページでは、設定した申請経路を申請内容(システムワークフロー)へ紐付ける方法についてご案内しています。
申請経路について
申請/承認の行なうには、あらかじめ『申請経路』の設定が必要です。
申請経路は『承認する従業員を指定する』または『役職/従業員グループから承認する』方法がございます。
設定方法については、以下のヘルプサイトをご参照ください。
申請経路を申請内容(システムワークフロー)へ紐付ける
-
タイムカード管理画面『ワークフロー > システムワークフロー』を表示します。
-
申請経路を紐付けるワークフローの【編集】をクリックします。
ワークフロー項目
ワークフロー名 説明 プロジェクト
エンタープライズプラン専用プロジェクト管理に関するワークフローに申請経路を紐付けします。 勤怠 勤怠修正・残業申請・休日出勤など、勤怠に関するに関するワークフローに申請経路を紐付けします。
打刻忘れや打刻ミスの申請などに使用します。休暇
プレミアムプラン以上有給休暇・振替休暇休暇など、休暇に関するワークフローに申請経路を紐付けします。 日報
エンタープライズプラン専用日報タグに関するワークフローに申請経路を紐付けします。 -
メニューの【申請経路】をクリックし【申請経路を追加】をクリックします。
-
ワークフローに紐付ける申請経路を選択し、【追加】をクリックします。
-
申請時に、申請者が申請経路の編集を許可するかを設定できます。※基本的には【許可しない】を推奨します設定完了後【保存】をクリックします。